たまにしか書かない処理ってすぐ忘れちゃうので、ちゃちゃっとコピペできるようにメモ。
○aspxファイル
1 | <asp:FileUpload ID= "FileUpload1" runat= "server" /> |
○aspx.csファイル
1 | //ファイルが選択されているかチェック |
2 | if (! this .FileUpload1.HasFile) |
3 | { |
4 | //選択されていない |
5 | return ; |
6 | } |
7 |
8 | //ファイルの拡張子チェック |
9 | var fileExtension = System.IO.Path.GetExtension( this .FileUpload1.FileName).ToLower(); |
10 | var allowedExtensions = new string [] { ".doc" , ".xls" , ".pdf" }; |
11 | if (!allowedExtensions.Contains(fileExtension)) |
12 | { |
13 | //拡張子が違う |
14 | return ; |
15 | } |
16 |
17 | //アップロード先のフォルダパス |
18 | var folderPath = Server.MapPath( "アップロード先を指定" ); |
19 |
20 | //アップロード処理 |
21 | this .FileUpload1.PostedFile.SaveAs(folderPath + this .FileUpload1.FileName); |