まずは例として、省略しない形での記述方法。
var handanFlg = false; var kekkaString = string.Empty; if (handanFlg) { kekkaString = "trueの時の処理"; } else { kekkaString = "falseの時の処理"; }
これを省略形で書くと、以下のようになる。
var handanFlg = false; var kekkaString = handanFlg ? "trueの時の処理" : "falseの時の処理";
個人的な意見としては、ソースコードの可読性を損なう気がするのであまり使用しない。
(なので構文を覚えられない・・・)
でも、上記コードのように単純に文字列を返して変数にセットするとかいうときは行数がグーンと減るので、たまに使う。
やっぱり可読性を損なう気はするけど・・・
てか、プログラムって書き方にも個性が出るから他人のソースコードって読むの意外と大変よね。
ちなみに省略した書き方って「三項演算子」っていうらしいね。
【送料無料】猫でもわかるC#プログラミング第2版 |