プログラムからファイルの作成日時を取得しようと思い、ファイルのプロパティで作成日時を確認していました。

すると以下のように表示されていました。

ファイルプロパティ

あれ?

作成日時が25日なのに、更新日時が20日なってる。

なんで?

作成日時 = ファイルが作成された日。

更新日時 = ファイルが更新された日。

こうゆう風に理解しているのだが、そうなると作成日時が更新日時より大きくなるハズがない。

なぜ???

気になったので、調べてみました。

ファイルのプロパティの作成日時、更新日時、アクセス日時について調べてみました。

それぞれの項目の意味は・・・

作成日時 = ファイルが作成された日。

更新日時 = ファイルが更新された日。

アクセス日時 = ファイルにアクセスした日。

うむ。

ちゃんと理解しているとおりだ。

では、なぜ、作成日時>更新日時のような状態になるのか・・・

おぉ。

そうゆうことか!

作成日時ってファイルをコピーしたら、コピーした時の日時が表示されるんですって!!!

確かにコピーって厳密に言うと、全く同じファイルを新しく作るってことだなぁ。

あー。

すっきりした!

すっきりしたけど・・・

純粋にファイルが作られた日時が取得したかったのに。。。

コピーで作成日時が変わるなら、その日時じゃダメだなぁ。。。

とりあえず更新日時でやっとくかなぁ。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。